パスポート窓口の混雑情報です。
パスポート、海外旅行になくてはならない旅のお供。
家族旅行、卒業旅行、新婚旅行、人生の大切な思い出となる節目に海外旅行へ行く方々がたくさんいらっしゃいますよね!
初めての海外旅行、久しぶりの海外旅行、そんなときに「あれ、パスポートどうしたっけ?」となった時に、便利な情報をお伝えしたく、このサイトを作りました。
そもそもパスポートとは?
パスポートは自分の氏名、年齢、国籍など、自分が自分であることを証明する唯一の手段で、海外の様々な場所でパスポートの提示が求められます。
例えば、空港の出入国審査、ホテルのチェックイン、外貨両替時、警察官などから身分証明書の提示を求められたときなど。
そして、そんな大事なパスポートなので、紛失したり盗難にあったりした場合は、旅行そのものが続けられなくなる場合もあります。
パスポートの新規申請の簡単ガイドと注意点
パスポートの新規申請の簡単ガイドと注意点にて、申請や更新のポイントをお伝えしています。
パスポートの申請窓口
住民登録をしている都道府県のパスポート申請窓口で申請することが原則ですが、居所申請と言って、現在住んでいる場所での申請ができる場合があります。
これは、学生が住民票登録は実家だが、普段は遠隔の大学近辺に住んでいる場合などに、在学証明書や賃貸契約書といった書類を添えることで利用できます。
例えば東京都の場合です。
申請窓口
パスポートの申請窓口は各地に、パスポートセンターや行政機関などに設置されています。
代理人が行うことも可能です。
外務省の都道府県旅券事務所のホームページから確認することができます。
交付窓口
パスポートは、申請した場所で本人が直接、申請時と同じ場所でで受け取る必要があります。(代理人では受け取れません)
パスポート申請窓口の混雑状況
当サイトでは、混雑状況を公開している都道府県のパスポート窓口の混雑状況をお伝えしています。
東京都パスポートセンターの混雑状況
東京都には、都内4ケ所、有楽町、新宿、池袋、立川の4つのパスポートセンターのリアルタイムの混雑状況や、各センターの最近の日別、時間帯別の混雑状況などをお知らせいたします。